442件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次に、第2款保険給付費は、国保加入者医療費に係る経費であり、歳出全体の約7割を占めています。第1項療養諸費と第2項高額療養費の合計から、第1項5目の審査支払手数料を除いた額が医療給付費となります。令和年度は約518億1,300万円であり、新型コロナウイルス感染症による医療機関への受診控えからの回復もあり、前年度と比べて約12億4,000万円増加しました。  

新発田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-04号

また、国保加入者には子供や赤ちゃんにも1人分の均等割がかかってきます。令和年度は、市独自の新型コロナ緊急対策として、均等割の2万5,161円から5,000円引きにしました。実質的な国保税の引下げとなりました。また、新型コロナウイルス感染症傷病手当金や市独自の新型コロナウイルス感染症傷病給付金制度感染が拡大する中、利用され、喜ばれており、評価いたします。

長岡市議会 2022-03-18 令和 4年 3月文教福祉委員会−03月18日-01号

そのほか、これまでも実施しておりました国保加入者のワンコイン健診の実施、そして土日の実施につきましても13回ほど計画しておりまして、通常働いておられる方も受診しやすい環境に配慮して実施してまいります。 ◆池田明弘 委員  この健康診断申込みについて、今後どのようにお考えなのか。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

これは、本市の国保加入者及びその所得の減少などによるものです。  次に2、令和年度収支見込みは、今ほどの納付金額と現行の保険料率を基に収支を見込んだものです。国保会計全体では約2億9,000万円の収支不足が見込まれ、令和年度当初見込みよりも収支不足額が約1億円増えています。  

新発田市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

圧倒的に国保加入者のほうが収入も少ない、年齢も高い、それなのに収納率からいうと、県内でもそうでもないと。所得が少ない阿賀北にあって、収納率がそんなに悪くない、何かどういうふうに分析したらいいのか分からないんですけども、そこら辺は当然考慮されたと思うんですけども、担当課としていかがでしょうか。 ○委員長阿部聡) 佐藤課長。 ◎保険年金課長佐藤英樹) 佐藤委員のご質疑にお答えいたします。  

新発田市議会 2022-03-01 令和 4年 2月定例会−03月01日-03号

当市での国保加入者は、2021年11月現在1万9,500人、主な加入者は、かつては農林水産業や自営業が多く加入していましたが、現在は無職、年金受給者を含むが多くなっています。市町村国保加入者年齢構成が高いため、医療費水準が高くなりますが、加入者所得水準が低く、所得に対し保険税負担が重いという構造的な課題があります。高い保険税暮らしに重くのしかかっています。  

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

処分所得の方向から見てみますと、国保加入者はほぼ国民年金加入者ですから、納める国民年金保険料は2人で39万8,640円で、国保年金で77万4,640円となり、年収の約18%に跳ね上がり、さらに所得税住民税を試算するとトータルで約90万円となり、年収の20%を超え、2.5か月分を充てなければなりません。さらに自動車税もあるでしょうし、日常的には消費税負担もかぶさってきます。

上越市議会 2021-12-09 12月09日-04号

当市は、国と比較すると、医療費が高額となる65歳以上の国保加入者割合が年々上昇し、1人当たり医療費が高くなることが見込まれることから、社会保障費の安定のためにも健康寿命延伸に向けての対策が重要であると考えます。さらに、健康寿命延伸の取組は、高齢になってからではなく、より若い段階から始めていく必要があると言われています。

燕市議会 2021-09-24 09月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

国民の声に押されて、国は来年度から就学前の子供負担のみを2分の1とする政策が示されましたが、燕市の国保加入者のうち、来年4月の見込みでは18歳未満の子供の数は865人であり、燕市では医療分支援分を合わせて、子供1人に対し年間3万4,800円もの税を課しているのです。  一方で、令和年度における国保会計基金は10億7,304万円となりました。

燕市議会 2021-09-09 09月09日-一般質問-03号

①として、国保傷病手当金支給施策は、これは国の制度ですから全国で実施され、国保加入者コロナ感染または感染が疑われた場合に療養によって仕事を休んだ期間について申請すれば支給される国の財政支援に基づく施策であります。しかし、国保加入事業主については支給対象外となっています。この点について、被保険者間の不公平そのものであり、問題であると思いますが、認識を伺います。  

新発田市議会 2021-03-25 令和 3年 2月定例会−03月25日-05号

国保加入者の全ての人の均等割が引き下がります。今回に限ってとのことですが、大いに歓迎するものです。しかし、一方介護保険料が、介護準備基金約16億円もあるのに2.6%の引上げです。コロナ禍で大変なとき、引上げはすべきではありません。政府は、後期高齢者医療窓口負担を1割から2割に引き上げる法案を今国会に出しました。コロナ禍で大変なとき、社会保障費負担市民にとって大変です。

新発田市議会 2021-03-17 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

これを受けまして、さらにやっぱり目に見える形の事業展開が必要であろうということで、令和年度につきましては、健康長寿アクティブ交流センター内にまちなか保健室を新たに設置してまいりますし、健康診査特定診査なんですけれども、受診率の向上ということで、国保加入者対象ということで、ナッジ理論を取り入れた受診勧奨、それから後期高齢者、これからどんどん増えていく予測が立っておりますので、さらなる健康づくりということで

新発田市議会 2021-03-15 令和 3年 2月定例会-03月15日-04号

ご承知のように、国保加入者は非正規雇用労働者年金生活高齢者が大半を占め、1世帯当たり平均所得は17年度年間136万円にすぎません。願わくは、議第141号、令和年度の新年度事業に当たっては子供均等割の廃止、短期証資格証発行等の中止などをぜひとも新年度補正等でご検討いただくよう要望し、議第103号、議第141号は賛成といたします。  次に、議第104号、議第142号についてであります。

新発田市議会 2021-03-09 令和 3年 3月 9日社会文教常任委員会−03月09日-01号

それから、また介護保険運営協議会運協の中での議論についてもお聞きしたいんですけども、コロナ禍市民暮らしが大変という点では国保も、国保加入者それから65歳以上の加入者も全く同様なんですけども、どのように同じ運協でありながら、メンバーが全く違いますけども、議論されたのか含めて。 ○委員長宮崎光夫) 坂上高齢福祉課長

新発田市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会-12月03日-03号

厚労省調査では、国保加入者の1人当たり平均保険税被用者保険協会けんぽの約1.3倍、組合健保の約1.7倍に上ります。高過ぎる国保税から払える国保税にするためには国の財政支援が不可欠です。2019年度厚労省調査によると、2019年6月1日現在の国保料国保税を滞納している世帯の全加入世帯に占める割合、いわゆる滞納率は13.7%とのことです。

見附市議会 2020-09-18 09月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

令和年度決算について、主要な施策成果等説明書等によると、歳入決算額の全体に占める交付金等割合は70.4%と示され、多額の公費、負担金により運営されていることが分かりますが、同時に1人当たり国保税負担金は8万3,481円が賦課されているように、国保加入者にとっても今後とも安定した財政運営は求められるところであります。  

新発田市議会 2020-09-15 令和 2年 9月15日社会文教常任委員会−09月15日-01号

資料ナンバー41の国保加入者数、世帯数、及び短期証資格証発行の推移という資料がありますが、国保加入者数が年々減る中で、生活困窮者が増えている中、それから非正規労働者が増えている中、どうして減っているのかというのが1点。  それから、資格証交付世帯が元年度はちょっと増えていると思うんですけど、短期証は逆に減っておりますが、この要因について、2点伺います。